学科「構造」の資料をまとめたページです。
構造講座の動画公開日時:10月3日より構造講義スタート 毎週水曜日開催中
建築士受験対策講座(全科目)の受講にはYouTube チャンネルメンバーシップ(1,790円/月)へのご登録が必要です。
学科「法規」は一般公開します。(無料)
YouTube チャンネルメンバーシップ(1,790円/月)では上記の建築士学科対策講座のLIVE講座の受講の他に、アーカイブ動画、「毎日10分で学ぶ構造力学基礎」動画の他、多くのメンバーシップ限定動画を公開しており、合格に近づくコンテンツがいつでも視聴可能です。メンバーシップ限定公開動画はこちら
学科構造のみの受講も可能です。
(YouTube チャンネルメンバーシップ(1,190円/月)へのご登録が必要です。)
昨年の「学科構造LIVE講座」のアーカイブ動画を公開しています。
YouTubeチャンネルメンバーシップは月額制、厳密には30日制です。
有効期間は課金後から30日間ですので、月のどの日に登録いただいてもその日から30日間メンバーシップ特典が有効です。
※iPhoneやiPadでYouTubeのメンバーシップに登録するには、YouTubeアプリからではなくweb版のYouTubeから登録を行ってください。(YouTubeアプリから登録するとAppleの手数料が加算されます。)
YouTubeチャンネルメンバーシップへのご登録は下記の「YouTubeチャンネルメンバーシップへのご登録はこちら」をクリックしてください。
「YouTubeチャンネルメンバーシップへのご登録はこちら」
YouTube画面に変わりましたら下記の2コースのどちらかを選択してください。
全科目受講:1,790円/月
構造のみ受講:1,190円/月
学科構造に関する質問は公式LINEへお送りください。
力学計算塾
構造力学の問題攻略講座全11回
第1回 「応力度の問題攻略」
講義資料(構造受講の方)
講義資料(全科目受講の方)
講義動画はこちら
板書資料
関連講義動画1はこちら
関連講義動画2はこちら
関連講義動画3はこちら
関連講義動画4はこちら
第2回 「梁のたわみの問題攻略」
講義資料(構造受講の方)
講義資料(全科目受講の方)
講義動画はこちら
板書資料
関連講義動画1はこちら
関連講義動画2はこちら
関連講義動画3はこちら
関連講義動画4はこちら
関連講義動画5はこちら
関連講義動画6はこちら
講関連義動画7はこちら
第3回 「崩壊荷重の問題攻略」
講義資料(構造受講の方)
講義資料(全科目受講の方)
講義動画はこちら
関連講義動画1はこちら
関連講義動画2はこちら
関連講義動画3はこちら
関連講義動画4はこちら
第4回 「不静定架構の問題攻略」
講義資料(構造受講の方)
講義資料(全科目受講の方)
関連講義動画1はこちら
関連講義動画2はこちら
関連講義動画3はこちら
関連講義動画4はこちら
第5回 「トラスの問題攻略」
講義資料(構造受講の方)
講義資料(全科目受講の方)
関連講義動画1はこちら
関連講義動画2はこちら
関連講義動画3はこちら
第6回 「弾性座屈荷重の問題攻略」
講義資料(構造受講の方)
講義資料(全科目受講の方)
関連講義動画1はこちら
関連講義動画2はこちら
関連講義動画3はこちら
関連講義動画4はこちら