学科「法規」の講座資料をまとめたページです。
学科法規講座の動画公開日時:毎週日曜日9:00
「法規」のみ無料で受講(収録動画の視聴)が可能となります。一部の資料はチャンネルメンバーシップ限定となります。
YouTubeチャンネルメンバーシップ(1,790円/月)になっていただくと、全科目のLIVE講座にご参加いただけます。
又、すべてのアーカイブ動画(広告なし)もご覧いただけます。
YouTubeチャンネルメンバーシップは月額制、厳密には30日制です。
有効期間は課金後から30日間ですので、月のどの日に登録いただいてもその日から30日間メンバーシップ特典が有効です。
※iPhoneやiPadでYouTubeのメンバーシップに登録するには、YouTubeアプリからではなくweb版のYouTubeから登録を行ってください。(YouTubeアプリから登録するとAppleの手数料が加算されます。)
YouTubeチャンネルメンバーシップへのご登録は下記の「YouTubeチャンネルメンバーシップへのご登録はこちら」をクリックしてください。
「YouTubeチャンネルメンバーシップへのご登録はこちら」
YouTube画面に変わりましたら下記の2コースのどちらかを選択してください。
全科目受講:1,790円/月
構造のみ受講:1,190円/月
↓建築士試験サポ塾の質問箱
法規
第0回 9/24 R06の振り返り、講座概要
講座資料9/23更新
アーカイブ動画はこちら
第1回 10/1 用語の定義
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第2回 10/8 面積、高さ、階数
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第3回 10/15 確認申請
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第4回 10/22 建築手続
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第5回 10/29 一般構造
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第6回 11/5 耐火防火性能、防火区画 1回目(防火区画)
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第7回 11/12 耐火防火性能、防火区画 2回目(耐火防火性能)
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第8回 11/18 内装制限
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第9回 11/25 避難施設等、防火、避難 1回目
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第10回 12/2 避難施設等、防火、避難 2回目
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第11回 12/11 建築設備
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第12回 12/16 構造強度 1回目
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第13回 12/23 構造強度 2回目
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第14回 1/6 構造強度 3回目
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第15回 1/13 道路
講義資料
アーカイブ動画はこちら
第17回 1/27 容積率、建蔽率
講義資料
講義動画はこちら
第19回 2/10 防火準防火地域
講義資料
講義動画はこちら
第20回 2/17 融合問題 1回目
講義資料
講義動画はこちら
第21回 3/3 融合問題 2回目
講義資料
講義動画はこちら
第22回 3/10 融合問題 3回目、地区計画、建築協定
講義資料
講義動画はこちら
第23回 3/17 建築士法 1回目
講義資料
講義動画はこちら
第24回 3/24 建築士法 2回目
講義資料
講義動画はこちら
第25回 3/31 建築士法 3回目
講義資料
講義動画はこちら
第28回 4/21 高齢者移動等円滑化法(バリアフリー法)
講義資料
講義動画はこちら
第29回 4/28 建築物省エネ法
講義資料
講義動画はこちら
第30回 5/11 関係法令 融合問題 1回目
講義資料
講義動画はこちら
第31回 5/18 関係法令 融合問題 2回目
講義資料
講義動画はこちら
第32回 5/25 関係法令 融合問題 3回目
講義資料
講義動画はこちら
第33回 6/2 法改正関連問題
第34回 6/15 アウトプット練習 1回目
第35回 6/22 アウトプット練習 2回目
第36回 6/29 アウトプット練習 3回目
第37回 7/6 アウトプット練習 4回目
第38回 7/13 アウトプット練習 5回目
第39回 7/20 アウトプット練習 6回目